MOGUOの鳥撮りHoliday!
野鳥との出会いを写真に残して楽しんでます。
| ホーム |
2014-04-10 22:56 |
カテゴリ:リュウキュウキビタキ
【リュウキュウキビタキ】 Narcissus flycatcher

アカヒゲと出会った場所にはリュウキュウキビタキもいました。それもオスメスペアで(^.^)
キビタキらしい美声が森に響いてますが本土のキビタキよりシンプルで短い囀りが特徴的。
そしてなんといってもオスの喉からお腹までの黄色い色が目立ちます。
本土に渡って来るキビタキは喉のあたりなどオレンジ色も混じった色で、どちらかというとそっちのほうが美しいかも?
こちらの留鳥であるリュウキュウキビタキは成鳥でも上面が真っ黒ではなくオリーブ色が一部混じっているような若鳥っぽいルックス。
メスは水浴びする姿を近くで見せてくれました。会いたかった野鳥のひとつだったので嬉しかったです。

アカヒゲと出会った場所にはリュウキュウキビタキもいました。それもオスメスペアで(^.^)
キビタキらしい美声が森に響いてますが本土のキビタキよりシンプルで短い囀りが特徴的。
そしてなんといってもオスの喉からお腹までの黄色い色が目立ちます。
本土に渡って来るキビタキは喉のあたりなどオレンジ色も混じった色で、どちらかというとそっちのほうが美しいかも?
こちらの留鳥であるリュウキュウキビタキは成鳥でも上面が真っ黒ではなくオリーブ色が一部混じっているような若鳥っぽいルックス。
メスは水浴びする姿を近くで見せてくれました。会いたかった野鳥のひとつだったので嬉しかったです。
スポンサーサイト
| ホーム |